どうも!釣り病のたけぼ~です\(^o^)/
穏やかな海況でしたが、無風で流れも少なく照りつける日差しがどんどん集中力を奪う厳しい状況(^_^;)
なんとか1枚絞り出していただきましたが、全体的に喰いが悪くここぞというタイミングがつかめなかった一日でした。。
昨日の釣査ではタイラバの反応が良かったので朝一はタイラバメインで攻めてみましたが、どうもアタリが遠い。。
高気圧で魚たちはあまり動きたくないのか青物やホウボウがポツポツと釣れる程度・・。
テンヤでじっくり狙い始めるとアタリが少しだけ増え、ゲストたちもちょくちょく遊んでくれるようになりました!(*^^*)
マサカズさんナイスオヤブーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
マユミさん、マダイじゃないけどタイはタイ!ハナダイゲットおめでとうございます(*^^*)
厳しい状況でも集中力を切らさないミカさん、自己記録サイズのマダイをゲット!(*^^*)
反応があまり良くないながらも私はタイラバを1日通してやってみて、ホウボウ、イナワラはポツポツと釣れました。。(^q^)釣れた魚が履いたのはメロウドでした♪今後のヒントに!
マユミさん、更にハナダイサイズアップで追加!(^q^)なかなか最大サイズのハナダイですね(*^^*)
あまり釣れすぎるとHPゼロにされますが、マダイが渋いときはけっこうイナワラに助けられますね(^_^;)笑
朝からタイラバで効率よくなんて考えながら挑んできましたが、高気圧や弱風を想定して喰わせ重視のセッティングで行けばよかったと後になって後悔・・。(-_-;)
どんな状況でもすぐさま対応できるように予測と準備をキチンとしていかねばですね(^_^;)