ポイント
水深40~100m前後の岩礁帯エリア。
ターゲット
黒メバル、沖メバル、マゾイ、アイナメ、クロソイ、マダラ、スケソウダラ、マトウダイ、カガミダイ、イシナギなど
釣り方
基本的に魚探で反応を探して船の真下を釣るシューティングの釣りになります。水深や魚種に合わせてライトジギング40~80g、スロージギング80~200gを使い分けていきます。船がポイントに着いたら船長の合図をまって投入してください。最初の投入でフォールで食ってくることが多いのがこの釣りの特徴です。基本的な誘い方はフォール→着底→ただ巻き10~20mの繰り返しか、フォール、着底、リフト&フォール10~20m誘い上げの繰り返しになります。アタリが無ければ一度回収して再投入することで狙うポイントがズレてヒットしやすくなります。ジグのタイプやカラーで反応が変わるので細かくローテーションしてみてください。フックセッティングが重要な釣りです。ジグをシャクっていて頻繁にエビになるようなセッティングでは釣りになりません。ジグのサイズに合ったフックセッティングを心がけましょう。ベイトを追って対象魚が浮いている場合もあるので、効率よく棚を探るためカウンター付きベイトリールの使用を推奨します。
タックル
・スロージギングタックル
6~7フィートでスロージギング用、ベイトリール150~300番カウンター付き推奨
PE1~1.2号、リーダー16~25ポンド
メタルジグ80~200g、フックはジグのサイズに合わせて選択、フロントとリアともにツインフック
・ライトジギングタックル
6~7フィート、ベイトリール150番カウンター付き推奨、スピニングリール3000~4000番
PE0.8~1号、リーダー14~20ポンド
メタルジグ40~80g、フックはジグのサイズに合わせて選択、 フロントとリアともにツインフック
船長からのワンポイントアドバイス
スロージギングの釣りはセッティングの釣りです。ロッドの硬さ、ジグの重さ&形状、フックセッティング、ラインの太さ、アクションの入力の加減など、多くの要素が組み合わされて初めて釣りが成り立ちます。水深100m前後のポイントで軽すぎるジグ、柔らかすぎるロッドではなかなか底まで到達せず、ロッドアクションを加えてもジグは殆ど動いてなかったりします。ある程度の経験とタックルの準備が必要になりますが、ゲーム性がありどんどん沼にハマっていく系の釣りでもあります。根魚ジギング五目の中でもメバル釣りは特にジギング初心者の方にお勧めできます。メバルジギングにはジギングで魚を釣るための要素が詰め込まれており、なにより沢山反応が返ってくるので得られる経験値が膨大です。冬場がメインの釣りなので防寒対策はしっかりめにお願いします。
釣果写真