クロソイ

ポイント
水深20~50mの沈み根や漁礁エリア。シャローのロックフィッシュ狙いでも釣れるクロソイですが、ここでは冬の間に狙う深場のクロソイをターゲットに説明します。

釣り方
根の中に潜っていそうなイメージの魚ですが、捕食モードの際は根の上数メートルに浮いていることが多く、ボトムから中層までの攻略が鍵となります。漁礁の釣りがメインとなるので漁礁の上に浮いてベイトを待ち構えているクロソイの群れを狙っていきます。冬の間は15cm前後のマイワシを捕食していることが多く、4~6インチクラスのシャッドテールワームとジグヘッドの組み合わせが口を使わせやすいです。誘い方は底を取ったら5~15m巻き上げ、再び落とすの繰り返しになります。巻き上げの途中で時々ステイを入れるのも効果的です。活性が高ければ最初のフォールでボトム到達前に止めるアタリがあり、巻き上げ時にも追いかけてきて丸のみする明確なアタリがあります。大きな口で1発吸引系のバイトをしてくるのでアタリがあったら1呼吸おいて大きなストロークでスイープにアワセを入れましょう。慌てて早く鋭いアワセを入れるとパワーが伝わらなかったり、ラインが根に擦れていた際、ブレイクの原因になります。基本的に魚探で反応を探して船をピンポイントにつけるシューティングの釣りになります。船長の合図があったらいち早く真下を釣るのが釣果を伸ばす秘訣です。真下を探り終わったらスピニングタックルで遠投して広範囲を探ってみてください。ベイトタックルは真下を釣るのと棚合わせ、フォールのアタリを取るのに向いています。タックルを使い分けて釣果を伸ばしましょう。

タックル
・ベイトタックル
7フィート前後、M~MHアクション、ファーストテーパーのロッド
ベイトリール150番、カウンター表示機能付き推奨、PE1~1.5号、リーダー16~25ポンド
ジグヘッド30~60g、シャッドテールワーム、カーリーテールワームなどスイミングに向いたタイプ

・シピニングタックル
7フィート前後、ML~MHアクション、ファーストテーパーのロッド
スピニングリール3000~4000番、PE0.8~1.2号、リーダー14~20ポンド
ジグヘッド30~60g、シャッドテールワーム、カーリーテールワームなどスイミングに向いたタイプ

船長からのワンポイントアドバイス
フォールでのアタリが多い魚ですので、フォール中のアタリが明確にとれるようラインの出に集中しましょう。
クロソイは海底から釣りあげる際、水圧の差に耐えられず目や胃袋、浮袋が飛び出しやすい魚です。リリースすることも考慮して水圧負荷のかからないようにゆっくりファイトしてあげましょう。冬から春までがクロソイ狙いのハイシーズンになります。海の上は大変冷えますので、防寒服やグローブ、ホッカイロなど寒さ対策はしっかり行いましょう。

釣果写真

Sponsered Link
Sponsered Link
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告