サワラ

ポイント
20~40m前後の砂泥で潮通しが良くベイトが溜まるエリア。サワラに遭遇しやすい回遊ルートがあります。また、漁礁や根周り等、潮流の変化&ベイトの多いエリアも対象になります。

釣り方
秋になると大規模な群れで表層から中層付近でベイトを追いかけて回遊します。夏でも釣れる魚ですが、数がまとまって狙いやすくなる&脂が乗って美味しくなる秋のタイミングがメインターゲットになります。回遊ルートでプレッシャーを掛けないように船のエンジンを切った状態でのドテラ流しの釣り、もしくはナブラを見つけてのキャスティングの釣りがメインになります。表層回遊の場合はプレッシャーが掛かりやすいので、なるべく遠投できるタックルセッティングが重要になってきます。タチウオと同様に刃物と呼ばれるほど、歯の鋭い魚なのでリーダーの先糸はワイヤーもしくはフロロカーボン50ポンド前後の使用を推奨します。基本的な誘い方はジグを遠投してボトムを取ったら早めのリトリーブで回収、再びキャストの繰り返しになります。最近流行りのブレードゲームも仙台湾では実績が高いです。またフォールスピードの出せるタングステンジグも有効です。表層付近のナブラの場合はナブラの進行方向を予測してキャストし、表層から5m以内を高速巻き、リフト&フォールで誘ってやるとヒットに持ち込みやすいです。

タックル
・キャスティング可能なスピニングタックル
ジグウエイト30~60g(重すぎるとキャストに向かない)
ライトジギングもしくは投げタイラバ用、キャストすることに配慮されたガイド径の大きいもの※重要です
7フィート前後、スピニングリール4000番、PE1~1.2号、リーダー16~25ポンド、先糸ワイヤーもしくはフロロカーボン50ポンド前後

※注意事項
小径ガイド、柔らかすぎる、長すぎてボート上で取りまわしづらい等、キャストに向かないタックルの使用はご遠慮ください。8フィート以上のロッドは使用禁止とします。長すぎるリーダーはガイド抜けが悪いので1ヒロ以内で短めのセッティングを推奨します。また、怪我や事故のリスクを減らすためフックはバーブレスにしていただくようご協力をお願いします。キャストの際は周りに十分注意して行ってください。

船長のワンポイントアドバイス
サゴシは殆どおらず釣れるサワラのサイズは大型のものばかりになります。ラインの結束はもちろんのこと、サワラの歯に対抗できるラインシステム、フックシステム、身切れしやすい口に対応できる柔軟で粘りのあるロッドも重要になってきます。サワラはサワラ専用のセッティングで挑みましょう。

釣果写真

Sponsered Link
Sponsered Link
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告